インフルエンサーガイドライン

つなぐSNS インフルエンサーガイドライン

インフルエンサーガイドライン

つなぐSNSをご利用いただくインフルエンサーの皆様が、温泉旅館とのマッチングを円滑に行い、有意義な体験と発信を実現するためのガイドラインをご案内します。このガイドラインを遵守することで、皆様のインフルエンサー活動がより充実したものになるとともに、温泉旅館側との良好な関係構築にもつながります。

本ガイドラインの位置づけ

本ガイドラインは、利用規約を補完するものとして、インフルエンサーの皆様に遵守していただきたい行動指針を記載しています。ガイドラインに違反する行為があった場合、当社の判断によりアカウント停止などの措置を取らせていただくことがありますので、十分にご理解の上、ご利用ください。

1. プロフィール情報について

1.1 正確な情報提供

インフルエンサーとして登録する際は、以下の情報を正確に記入してください。

  • 氏名または活動名
  • 連絡先メールアドレス(常時確認できるもの)
  • 実際のフォロワー数
  • 主な活動SNSプラットフォームとアカウント名
  • 発信ジャンル・得意分野
  • 過去の実績や特徴的な活動内容
  • プロフィール写真(ご自身が特定できるもの)

注意事項

虚偽の情報を記載した場合や、実際のフォロワー数を水増しして記載した場合など、不正確な情報提供は信頼関係を損なう行為となります。特に「フォロワー数」「過去の実績」については、事実に基づいた情報を記載してください。

1.2 プロフィール情報の更新

フォロワー数の大幅な変動やSNSアカウントの変更、活動分野の変更など、プロフィール情報に変更があった場合は、速やかに更新してください。最新の情報を維持することで、ご自身に適した案件のマッチング精度が向上します。

2. 案件応募について

2.1 慎重な案件選択

応募する案件は、以下の点を考慮して慎重に選択してください。

  • 自身のフォロワーの興味・関心に合致しているか
  • 自身の発信スタイルや価値観に合致しているか
  • スケジュールに無理なく対応できるか
  • 案件の条件(宿泊期間、発信内容、報酬など)を理解しているか

2.2 応募時の誠実な対応

案件に応募する際は、以下の点に留意してください。

  • 応募メッセージには、なぜその案件に興味を持ったのか、どのような発信ができるかなど、具体的な内容を記載する
  • 確実に参加できる見込みがある案件にのみ応募する
  • 同時期に複数の案件に応募する場合は、その旨を応募メッセージに記載する
  • 特別な要望や確認事項がある場合は、応募時に明記する

応募メッセージの例

「貴館の露天風呂からの山々の眺望に魅力を感じ応募いたしました。私は温泉と自然をテーマにした投稿を中心に行っており、フォロワーからも高い反応を得ています。特に夕暮れ時の風景と料理の写真に力を入れており、貴館の魅力を最大限に引き出す発信ができると考えています。過去には〇〇旅館での投稿が1万いいねを超える反響がありました。ぜひよろしくお願いいたします。」

3. 案件実施における責任

3.1 温泉旅館とのコミュニケーション

案件が成立した後は、温泉旅館と直接コミュニケーションを取ることになります。以下の点に注意してください。

  • 連絡は迅速かつ丁寧に行う
  • 宿泊日程や到着時間などの重要事項は必ず事前に確認する
  • 何らかの理由でスケジュール変更や特別な要望がある場合は、できるだけ早めに相談する
  • 不明点や質問は遠慮なく問い合わせる

3.2 約束の履行

温泉旅館と合意した内容(宿泊日、発信内容、発信時期など)は必ず守ってください。やむを得ない事情で変更が必要な場合は、速やかに旅館側に連絡し、代替案を提案するなど誠実に対応してください。

キャンセルについて

直前のキャンセルは温泉旅館に大きな損害を与える可能性があります。体調不良などやむを得ない事情を除き、安易なキャンセルは避けてください。キャンセルが必要な場合は、可能な限り早めに連絡し、温泉旅館側の規定に従ってください。キャンセルが頻発するインフルエンサーはシステム上で評価が下がり、今後の案件マッチングに影響する可能性があります。

4. 情報発信について

4.1 適切な広告表示

温泉旅館との提携による投稿を行う際は、以下のいずれかの方法で適切に広告表示を行ってください。

  • 投稿本文の冒頭または末尾に「PR」「広告」「提供:〇〇旅館」などと明記する
  • 各SNSプラットフォームの広告表示機能を利用する(例:Instagramの「有料パートナーシップ」機能など)
  • ハッシュタグで「#PR」「#広告」「#提供」などを付ける

ステルスマーケティングの禁止

広告であることを明示せずに投稿することは、いわゆる「ステルスマーケティング」となり、景品表示法違反となる可能性があります。必ず広告であることを明示してください。

4.2 誠実な情報発信

体験の感想や施設の紹介は、実際に体験した内容に基づいて誠実に行ってください。誇張表現は適度に抑え、フォロワーに誤解を与えないよう注意してください。

また、以下のような投稿は避けてください。

  • 虚偽の情報や誤解を招く表現
  • 過度に加工された写真(施設や料理の実際の姿と大きく異なるもの)
  • 他の宿泊客のプライバシーを侵害する内容
  • 旅館のサービスや施設を不当に貶める内容

4.3 著作権・肖像権の尊重

投稿する写真や動画は、原則として自身で撮影したものを使用してください。旅館から提供された素材を使用する場合は、使用許可を得た範囲内で利用してください。また、他の宿泊客や従業員が写り込む場合は、肖像権に配慮し、必要に応じて許可を得るか、顔にぼかしを入れるなどの処理を行ってください。

5. トラブル時の対応

5.1 温泉旅館とのトラブル

温泉旅館とのコミュニケーションや宿泊体験中にトラブルが発生した場合は、以下のように対応してください。

  1. まずは冷静に、旅館のスタッフや担当者と直接話し合い、解決を図る
  2. その場で解決できない場合は、SNSなどで即座に発信せず、一度落ち着いて対応を検討する
  3. 必要に応じて、つなぐSNS事務局(お問い合わせフォーム)に相談する

5.2 SNS投稿後のトラブル

投稿内容について旅館側から修正依頼があった場合は、内容を確認し、合理的な範囲で対応を検討してください。明らかな事実誤認や問題がある場合は、速やかに修正または削除を行ってください。

6. 法令遵守

インフルエンサー活動においては、以下の法令に特に注意してください。

法令 注意すべき点
景品表示法 広告であることの明示、虚偽・誇大な表現の禁止
薬機法(医薬品医療機器等法) 温泉の効能など、医学的効果を標榜する表現の制限
著作権法 他者の著作物の無断使用禁止
肖像権・パブリシティ権 他の宿泊客や従業員の写真使用に関する制限

7. つなぐSNSの支援体制

インフルエンサー活動中に不明点や相談事項がある場合は、つなぐSNS事務局(お問い合わせフォーム)までお問い合わせください。以下のようなサポートを提供しています。

  • プロフィール作成・更新のアドバイス
  • 適切な案件選択のサポート
  • 温泉旅館とのコミュニケーションに関するアドバイス
  • トラブル発生時の仲介・助言
  • 効果的な情報発信に関するヒント提供

最後に

インフルエンサーの皆様は、温泉旅館の魅力を多くの方に伝える重要な役割を担っています。温泉旅館との相互理解と信頼関係を大切にし、双方にとって価値のある情報発信を行いましょう。つなぐSNSは皆様の活動を全力でサポートいたします。

最終更新日: 2025年04月18日